2010-01-01から1年間の記事一覧

図書館と観光:その融合がもたらすもの

『観光と図書館の融合の可能性についての考察』(10/3/25、北海道大学修士論文:観光学)を執筆した松本秀人さんが、観光×図書館ネタで新たに論点/現状整理レポートを書かれたので、ここでもご紹介。 松本秀人. 図書館と観光:その融合がもたらすもの. カレ…

改めて、POWER UP! NARITA 2010 思い出に残る旅 フォトコンテスト入選

先月、「POWER UP! NARITA 2010 思い出に残る旅 フォトコンテスト入選」ということで、バングラデシュの写真が入選したと書いたが、重大な誤りを犯していた。 入選したのはバングラデシュの写真ではなくて2006年にラダックを訪れたときのものだった。 そう言…

西牟田靖『ニッポンの穴紀行』

西牟田靖さんから新著を拝領しました。「大日本帝国」、「国境」に続く今回は、日本各地の「穴」を巡る紀行文集。ニッポンの穴紀行 近代史を彩る光と影作者: 西牟田靖出版社/メーカー: 光文社発売日: 2010/12/16メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: …

図書館員学習論事始

職場学習論―仕事の学びを科学する作者: 中原淳出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 2010/11/05メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 182回この商品を含むブログ (19件) を見る企業における学びをテーマに、教育学から経営学及び経営の現場に切り込む中原…

新しい時代の図書館研究会第5回研究交流会に参加

新しい時代の図書館研究会第5回研究交流会@武蔵野美術大学美術館・図書館に参加してきた。この研究会への参加は、第2回の多摩美大図書館、第3回のせんだいメディアテークに続く3回目。毎度、よくある図書館系のこういった催しとは一味違う知見をもたらして…

農商務省農務局 『白耳義國畜産業調査』

農商務省農務局 『白耳義國畜産業調査(附・第二回万国家畜飼養会議顛)』 農商務省農務局, 明治39(1906)年, 44p.本文本書は、ベルギーの畜産業調査と、明治38年7月30日からリエージュで開催された第二回万国家畜飼養会議出席のために農商務省からベルギー…

写真展「monochrome trip」展示リスト

本日で終了しました。足を運んで頂いた皆さん、陰ながら応援して頂いた皆さん、どうもありがとうございました。 「monochrome trip」 期間 :11月27日(土)〜12月5日(土) 12:00-24:00 ※最終日のみ17:00まで 場所 :コトラcafe@新井薬師前 * Art work by …

『究極のレファレンス』について考えたい

4月から参加しているマイニング探検隊という勉強会で、『究極のレファレンス』というお題について取り組んでいます。が、検討メンバーでも何度かディスカッションをしたのですがどうもすっきりしません。 なんせ「究極」ですから。ということで、広く問いか…

POWER UP! NARITA 2010 思い出に残る旅 フォトコンテスト入選

POWER UP! NARITA 2010 思い出に残る旅 フォトコンテスト!というのが開催されたので、例の如く投稿して例の如く何事もなく終了・・・と思っていたら入選していた。みずほHAPPYフォトコンテスト入賞以来、2年ぶり。 入選したのは、8年前にバングラデシュのセ…

図書館総合展2010一部始終

今年もパシフィコ横浜(みなとみらい)で開催された図書館総合展に参加してきました。 L-1グランプリに参戦 以前書いたとおり、石けんブラザーズ(氏原茂将/久慈達也/寺町健/橋詰宗/福林靖博)名義で参加。予定どおり?グランプリを獲得しました。こういうイ…

写真展「monochrome trip」スタート

「monochrome trip」 期間 :11月27日(土)〜12月5日(日) 12:00-24:00 ※最終日のみ17:00まで 場所 :コトラcafe@新井薬師前 * Art work by trinograph この二年に訪れた、フィンランド、オランダ、ベルギーの写真を15枚程度展示します。週末は基本的に身…

マニ教徒の図書館

マニ教 (講談社選書メチエ)作者: 青木健出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/11/11メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 28回この商品を含むブログ (13件) を見る著者は、久しぶりに日本に現れたの気鋭の古代イラン学者で、近年立て続けに…

内陸アジア史学会50周年記念公開シンポジウムに参加

今年の内陸アジア史学会は50周年ということで公開シンポジウム形式で開催されたのですが、恩師より「最終講義代わりに講演するので聴きに来るように」というメールが来たので、参加してきました。 森安孝夫(大阪大学)「モンゴル時代までの東部内陸アジア史…

川口メディアセブン:ブラウンジングトークセッションに参加

だいぶ前ですが、9月16日に行われた川口メディアセブン:ブラウンジングトークセッション(ゲスト:仲俣暁生さん)に参加してきました(一年半ぶりの訪問でした)。イベントの仕掛け人であるメディアセブン・ディレクターの氏原茂将さんが書かれているので、…

【告知】「本」の未来をめぐる若手パネルディスカッション

id:satk108から依頼されたので掲載。残念ながら自分は不参加です。 図書館総合展フォーラム『「本」の未来をめぐる若手パネルディスカッション』(11/24 15:30〜17:00)のご案内 図書館総合展で、国立国会図書館の若手有志を中心に、図書館や出版社の「若手…

勉強会@中央線NEO 2010

高円寺の空間で共有した、ゆるくしかし刺激的な時間の痕跡を留めておくためのログ。皆さん*1に感謝。結局、看板を微修正して継続しましたが、来年もこんな感じで続ける予定です。 (22) 2010/2/20 高円寺ノラや 久慈達也 (神戸芸術工科大学) 「デザイナーの…

写真展「monochrome trip」@新井薬師前

この二年に訪れた、フィンランド、オランダ、ベルギーの写真を15枚程度展示します。 「monochrome trip」 期間 :11月27日(土)〜12月5日(日) 12:00-24:00 ※12/5のみ17:00まで 場所 :コトラcafe@新井薬師前 * Art work by trinograph これまで、ささや…

勉強会@中央線NEO 2010_5

2010/11/1 氏原茂将(Community Design Council/川口市メディアセブン)「地域教育×アーカイブ 地域文化を育む場」 三中信宏(農業環境技術研究所)「系統・分類・古書 三題噺」(2010/9/7) 岡野裕行(文学館研究会)「文学館とは何か―名前のある資料の収集…

【告知】内陸アジア史学会50周年記念公開シンポジウム

恩師から案内を頂いたので、参加予定です。 「内陸アジア史研究の課題と展望」(日時:2010年11月13日(土)13:00〜17:30 会場:早稲田大学小野記念講堂) 基調講演 13:10〜14:30 -森安孝夫(大阪大学)「モンゴル時代までの東部内陸アジア史:実証研究…

【告知】Libary of the Year 2010最終選考会

Library of theYear 2010は、第12回 図書館総合展の図書館総合展運営員会主催、NPO法人知的資源イニシアティブ(IRI)が企画・運営するフォーラムとして開催します。2010年11月26日(金)午後1時00分〜2時30分、パシフィコ横浜(横浜市みなとみらい)にて、今…

チベットの天災に思う

私は一介の旅行者として幾つかの国を旅したが、一つだけ心に留めていることがある。わずかな滞在時間で何がどう分かるものでもないが、旅した後もその場所に何がしかの関心を持ち続けること。特にチベットには、その特殊な政治状況もあって、この思いが強い…

サムソナイト創業100周年企画「みんなの旅 写真コンテスト」

サムソナイト創業100周年企画「みんなの旅 写真コンテスト」というのが開催されたので、例の如く投稿し、例の如く何事もなく終了したので、例の如く投稿写真を掲載しておく。 ウブドのホテルの前に広がる水田で撮った一枚。見事な朝焼けに見とれていた時、ふ…

とある村にて

今回の旅でケンタロウから「どうしても訪れたい」と言われていたのが、写真家・一之瀬泰造の墓である。 一之瀬泰造については今さら贅言を尽くすまでもないだろう。1972年からカンボジア内戦の取材を行い、多くの戦場写真を配信したが、1973年、当時クメール…

Finland Days!に写真投稿

ひょんなことから、札幌でやっているイベント<Finland Days!>の写真募集コーナーを教えてもらったので、早速1枚投稿してみた(そのうちこのページに表示されると思う)。 昨年9月にヘルシンキを訪れたときのもので、これはヘルシンキ大聖堂からの一枚。結…

#100

2010.9 Ghent, Belgium. 自分の住んでいるところから遠くに何かあるという気がするんですね。 高倉健 from沢木耕太郎『貧乏だけど贅沢』 大きな地図で見る 貧乏だけど贅沢作者: 沢木耕太郎出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 1999/02メディア: 単行本 クリッ…

#99

2010.8 Amsterdam, Netherland. いま自分はヤバイかなと思っているんです。出入りする活力を失いつつあるような気がしてね。 此経啓助 from沢木耕太郎『貧乏だけど贅沢』 大きな地図で見る 貧乏だけど贅沢作者: 沢木耕太郎出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: …

#98

2010.8 Ghent, Belgium. 我々は、日本という絶対逃れられない起点を持ち、そこからサムシング・ハプンズの世界のほうへ入っていく。境界を越えて違う種類の世界へ自分が踏み込んでいく、そのときに僕は旅というものを自覚します。 今福龍太 from沢木耕太郎『…

余儀なくされた野暮用 

旅は、つまるところ「夢見た旅」と「余儀なくされた旅」の二つに分けられるという。 前者は自分の意思での移動を伴うもので、大方の海外観光旅行は、バックパッカーのそれも含めてここに含まれる。一方、後者は自分の意思によらない移動を伴うもので、移民は…

旅程

8月28日 成田⇒アムステルダム 8月29日 アムステルダム⇒ブリュッセル⇒ゲント 8月30日 ゲント 8月31日 ゲント 9月1日 ゲント 9月2日 ゲント⇒アントワープ⇒アムステルダム 9月3日 アムステルダム⇒デンハーグ(9月4日 ⇒成田)

ブータン国立図書館には本がない!?

「本のない図書館について考えるための本を持ってきて」ということで先日、飲み会をやった*1。その際に僕が持って行ったのがチベット仏教学者として有名な今枝由郎さんの著書。ブータンに魅せられて (岩波新書)作者: 今枝由郎出版社/メーカー: 岩波書店発売…