2019-01-01から1年間の記事一覧

避暑地及び湯治塲に於ける理想的圖書館

観光と図書館の走り?全然内容違うかもなので確認せねば。「避暑地及び湯治塲に於ける理想的圖書館/お、た生/58~」 / “図書館雑誌 = The Library journal. (3) - 国立国会図書館デジタルコレクション” https://t.co/FRawYDML7g— Yaskohi (@yaskohi) October…

勉強会@中央線Z2019~中秋の変

(57) 2019/10/17 高円寺HACO 大沼太兵衛(国立国会図書館)「Et cætera autour des Humanités numériques et de la « Digital Archive » en France」 直近の自分の本業での関心事項から企画した今回は、「フランスにおけるデジタルヒューマニティーズ&デジタ…

SL銀河の宮沢賢治文庫

汽車の乗客のために図書室を設けよう…と最初に言ったのは和田万吉で、そのことをここでも紹介したものの、それはあくまでも当時のことで、21世紀のこの時代にそぐうものではないと考えていた。 けれども、先日、岩手県でSL銀河に乗ったときに、こういう展開…

『観光文化』243号「特集:観光と図書館~地域の観光に図書館はどう寄与できるか~」

日本交通公社が刊行している『観光文化』243号(2019年10月)の特集が「観光と図書館~地域の観光に図書館はどう寄与できるか~」だった。中心となったのは、ここでも紹介した旅の図書館の吉澤清良氏と大隅一志氏のお二人のようだ。 こういった特集が組まれ…

勉強会@中央線Z2019~盛夏の変

(56) 2019/8/2 高円寺HACO 野末俊比古(青山学院大学)「情報リテラシー教育は本当に必要なのか―図書館を例にあらためて考える」 新シリーズ2回目は、久しぶりに図書館ドップリ(当会比)なネタとメンツでの開催となりました。 「情報リテラシー教育は本当に…

勉強会@中央線Z2019~初夏の変

一年がかりでやってきた10周年記念イベントが一区切りがついて、元号も改まって…ということで、やってることは全然変わらないので完全に気分の問題なのですが、「勉強会@中央線Z」という旗を掲げて12年目に突入していきたいと思います。 新シリーズ初回は、…

スケベニンゲンへの道

「オランダの有名な避暑地の名前、スケベニンゲン!」 嘉門達夫がこう叫ぶ「学問」という歌を初めて聞いたのは、小学生のころだった。女友達から借りたカセットテープに入っていた曲だったと思う。 いかにも小学生が喜びそうなその名前に、当時の私も例に漏…

再びオランダへ

オランダを再訪する機会があった。 久しぶりの海外だったので書きたいこともそれなりにあるのだが、まずは「旅」×「図書館」のネタで目に留まったことについて書いておく。ハーグ市中央図書館一つ目は、ハーグの中心部という絶好のロケーションにあるハーグ…

CCoN2019写真リスト

Takao, 2018.5Iga, 2018.8Ina, 2018.9Ina, 2018.9 CCoN2018 CCoN2017 CCoN2016 CCoN2015 CCoN2014 CCoN2013 CCoN2012 CCoN2011 CCoN2010 CCoN2009 CCoN2008 CCoN2007 CCoN2006 CCoN2005

勉強会@中央線10周年記念企画第5弾

平成最後の開催となる10周年記念企画第5弾は、「百科事典」を取り上げました。 (54) 2019/2/7 高円寺HACO 斎木小太郎(ポプラ社)「「百科事典」を本気で考えようぜ」 学校での百科事典を使ったワークショップの紹介から、「百科全書/事典ってそもそも…」「…