2012-01-01から1年間の記事一覧
2012, Nakano, Tokyo, Japan.
昨年に引き続き、2013年のカレンダーを作ってみた。使った写真は、今回もカラーであることと横長であることを条件に、これまで写真展等にあまり出したことがないもの、即ち「B級」を中心に、出来るだけ色々な場所で撮影したものを選んでいる。来年1年間、職…
先日告知した、Library of the Year 2012最終選考会@第14回図書館総合展が本日、盛況のうちに終了しました(実数は未把握ですが、過去最多の200人近い方に参加頂いたようです)。私自身は本業の都合で参加することはできなかったのですが、中の人の一人とし…
Library of theYear 2012は、第14回 図書館総合展の図書館総合展運営員会主催、NPO法人知的資源イニシアティブ(IRI)が企画・運営するフォーラムとして開催いたします。 2012年11月20日(火)午後1時00分〜2時30分、パシフィコ横浜(横浜市みなとみらい)にて…
高円寺の空間で共有した、ゆるくしかし刺激的な時間の痕跡を留めておくためのログ。皆さん*1に感謝。今年は本業多忙のため開催頻度がやや少なくなりましたが、来年以降はその状況がさらに加速しそうなので、この勉強会は今年度末まででいったん区切りとする…
2012/10/10 佐藤一郎(国立情報学研究所)「CO2排出削減への新しい試み:環境貢献の価値化と社会還流」 勉強会@中央線NEO2011(2011/11/15) 勉強会@中央線NEO2010(2010/11/10) 勉強会@中央線2008-2009(2009/12/10) 勉強会@中央線NEOのレシピ(2011/…
第60回ニッコールフォトコンテスト。例の如く投稿し、例の如く何事もなく終了したので、例の如く投稿写真を掲載しておく(モノクロ部門に投稿)。 2007.10 中国・成都 2009.9 フィンランド・ヘルシンキ 2010.8 ベルギー・ゲント 2010.8 ベルギー・ゲント 201…
もう5年以上前。代々木公園の近くの四畳半に住んでいた頃、毎週末のように代々木公園を走ったり散歩ししたりしたものだった。そんなある日、テレビ番組の取材とかで、「公園で生活する人たちをどう思いますか?」とマイクを向けられた。そのときは、突然の質…
先日紹介した「マレビト・サービス」(『図書館雑誌』2012-8)脱稿後(正確には赤入れ終了直前)、編集委員会の方から「言いにくいのですが、実はこんな文献を見つけました・・・」と連絡を頂いたのだが、それが和田万吉「旅客の為めに図書館(特集:旅行と読書…
これまで、旅(観光)×図書館ネタで幾つかエントリーを書いてきました。最近はあんまり書けてなかったのですが、日本図書館協会が刊行している『図書館雑誌』の編集委員会から、「一連のエントリーを踏まえて原稿を書きませんか」というお話を頂いたのが4月…
2012/7/9 大向一輝(国立情報学研究所)「Webらしさを考える会」 勉強会@中央線NEO2011(2011/11/15) 勉強会@中央線NEO2010(2010/11/10) 勉強会@中央線2008-2009(2009/12/10) 勉強会@中央線NEOのレシピ(2011/11/16) 内と外(2009/11/13)
ハーマンミラーストアイベント、「何に着目すべきか? VS nomazon:本をめぐる繋がりの可能性」に参加してきた。橋詰宗君たちが手がける「何に着目すべきか?」のイベントに参加するのは、自分も少しだけ登壇させてもらった去年の9月以来。 今回のトークイベン…
2006.12 ミャンマー・ヤンゴンにて 僕がジョージ・オーウェルの『1984年』という作品を最初に意識したのは、高校生の頃、デイビッド・ボウイの『ダイアモンドの犬』に収録されていた「1984」というそのものズバリの曲を聴いたときだった。ただ、残念ながらそ…
旅ゴー!第4回旅からの贈り物「旅のエピソード」。何だかよく分からないで応募してみたのだが、「思い出の詰まった写真で賞」ということで入賞したらしい。ずいぶん昔の写真で恐縮だが、何はともあれめでたいことだ。 2001.12, Banarasi, India. 「至福のク…
2012/5/28 田原敬一郎(未来工学研究所)「はやぶさが日本をダメにする!?評価で読み解くコミュニケーションと意思決定システムの問題」 勉強会@中央線NEO2011(2011/11/15) 勉強会@中央線NEO2010(2010/11/10) 勉強会@中央線2008-2009(2009/12/10) …
フォトコンテスト「meet withPhoto「大切なあなたに見せたい景色」。例の如く投稿し、例の如く何事もなく終了したので、例の如く投稿写真を掲載しておく(「子どもが大きくなった時に見せたい賞」ということで選んだもの)。 2006.2 Leh, Ladakh, India. 娘…
SKYGATEみんなの海外旅行フォトコンテスト第1弾「旅の思い出」。例の如く投稿し、例の如く何事もなく終了したので、例の如く投稿写真を掲載しておく。 2001.12 Kathmandu, Nepal. 無為に過ごしたカトマンズの日々。ただし、ゲストハウス近くのチャイ屋には、…
今年も運営に携わっているので宣伝。自薦他薦不問ですので、奮ってご応募下さい。 Library of the Year 2012とは 「Library of the Year」は、IRIが図書館など全国の知的情報資源に関わる機関を対象として授与する賞で、2006 年に始まりました。選考基準は次…
ふと思い立って、DIYで電子書籍が作れるBCCKSで、旅行記『チベットへ』を出版してみた(元ネタはもちろんこのblogに載せた旅行記)ので、よろしければご笑覧ください。はたしてどんな反応があるのやら。 福林靖博著 『チベットへ』(2012.05.03 蒼風出版発行…
奈良女附属中高OB(1991.4入学or1997.3卒業)の皆さまオリンピックイヤー恒例の同窓会、今年も開催します(担任の先生方も全員参加予定です)。 ※事務局:幹事:ヒサヲ、副幹事:ヤシ、監修:ケンジロウ +α場所確保の都合上、5/31を目途に、下記入力フォー…
記憶の歴史学 史料に見る戦国 (講談社選書メチエ)作者: 金子拓出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/12/10メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 60回この商品を含むブログ (16件) を見る※以下、ホテルのライブラリーで借りた本テンペスト 上…
ブータンがブームのようだ。GNH(国民総幸福量)などのユニークな取り組みもさることながら、昨年の国王夫妻の訪日が決定打になったような気がする。 自分が過去に訪れた国がブームになって再び気になる…そんなところに、高野秀行さんの新著がブータンものと…
最終日。名残惜しいが、この日は東京に戻らねばならない。ついでに言うと、緩み切った頭のネジも財布の紐も、きちんと締め直さなければいけない。 荷造りを終えて、いつものようにビュッフェの朝食へ。そして、いつものように目玉焼きを焼いてもらっていると…
もう明日には東京に戻らねばならないので、今日がのんびりできる最後の日である。この日は何も予定を入れずに、ホテルでのんびり過ごそうと思っていた。プライベートビーチを散歩したり、ハンモックに寝そべって本を読んだり、敷地内をカートで爆走したり、…
小浜島の滞在も早くも折り返し地点を過ぎた。4日目のこの日も、昨日に続いて薄曇りの天気で、過ごしやすそうだった。朝からいつもものように敷地内をドライブしたり、ビュッフェの朝食を食べ散らかしたり、ハンモックで寝ころんでみたり、洗濯したり(各宿泊…
3日目。この日の天気は、前日の予報では曇り時々晴れだったので、竹富島に日帰りツアーに出かけることにしていた。(あまり納得できない面もあるが)ツアーの方が安価で便利というか楽とは言え、時間や訪れる場所も決まったようなお仕着せ感は苦手なので、子…
去年の5月から、「Open Publishing @ amu これからのメディアをD.I.W.O.でつくろう。」というワークショップ形式のイベントに参加してきました(「「Open Publishing @ amu これからのメディアをD.I.W.O.でつくろう。」に参加(2011/5/31)」)。そこから生…
2012/3/12 橋詰宗(グラフィックデザイナー)「何に着目すべきか」 勉強会@中央線2011(2011/11/15) 勉強会@中央線2010(2010/11/10) 勉強会@中央線2008-2009(2009/12/10) 内と外(2009/11/13)
朝は、暗いうちに目が覚めた。朝が早いのは、旅先ではいつものことではあるのだが、朝食前までに少しジョギング、即ち「旅ラン」でもと思っていたからだ。今回は、そのために妻のブーイングにもひるまず、ジョギング用のシューズとウェアも持参している。 が…
いよいよ八重山に向けて出発。自宅から羽田空港までは1時間を見込んでおけばいいので、8時頃に家を出る。私がオムツがかなりのスペースを占めるスーツケースとバックパックを持ち、妻は娘を抱くという布陣。ちょうどラッシュの時間帯なので、総武線⇒中央線⇒…