図書館

【告知】NEXT TO NORMAL

去年の5月から、「Open Publishing @ amu これからのメディアをD.I.W.O.でつくろう。」というワークショップ形式のイベントに参加してきました(「「Open Publishing @ amu これからのメディアをD.I.W.O.でつくろう。」に参加(2011/5/31)」)。そこから生…

勉強会@中央線NEO 2012_2

2012/3/12 橋詰宗(グラフィックデザイナー)「何に着目すべきか」 勉強会@中央線2011(2011/11/15) 勉強会@中央線2010(2010/11/10) 勉強会@中央線2008-2009(2009/12/10) 内と外(2009/11/13)

「学びの環境を再定義する」を開催

先日告知したトークイベント「学びの環境を再定義する」を開催しました。お出で頂いた方、ご覧頂いた方、皆さんどうも有難うございました(特にustreamでは常時10数名の視聴があったようです。感謝!)。 「学びの環境を再定義する」 日時 2月15日(水) 18…

【告知】学びの環境を再定義する

職場の同僚(有志)と手がけるトークイベントの告知です。 「学びの環境を再定義する」 日時 2月15日(水) 18時20分〜20時 URL http://www.ustream.tv/channel/manabi-saiteigi ※twitterハッシュタグは #manabi URLに誤記があり修正(2/15) パネリスト 竹…

勉強会@中央線NEO 2012_1

2012/1/23 岩坂朋昭(新潮社)「さんてつ創作秘話:震災鉄道漫画ができるまで」 勉強会@中央線2011(2011/11/15) 勉強会@中央線2010(2010/11/10) 勉強会@中央線2008-2009(2009/12/10) 内と外(2009/11/13)

「何に着目すべきか?」in『アイデア』2012年1月号

2011年9月3日に開催された「『何に着目すべきか?』」に、トークと選書で参加したことは、前にかいたとおり。その時の模様が『アイデア』2012年1月号(350号)に、加藤孝司さんや古賀稔章さんのテキストと共に紹介されているので、書店で見かけたら手に取っ…

「紙と束見本」展

石けんブラザーズで一緒にやらせてもらってる橋詰宗君が束見本の展示を手掛けたというので、行ってきた。 「紙と束見本」展 2011年11月9日(水)〜11月21日(月) @株式会社竹尾 見本帖本店2F デザイナー、編集者、出版社、印刷所等から集められた150冊をも…

勉強会@中央線NEO 2011_6

2011/11/14 調麻佐志(東京工業大学)「低線量被ばくをめぐる科学コミュニケーション活動を通じて考えたこと」 勉強会@中央線2010(2010/11/10) 勉強会@中央線2008-2009(2009/12/10) 内と外(2009/11/13)

「「知」が拡散する時代の「公」と「私」」を開催

先日告知した、石けんブラザーズ主催のトークイベント@図書館総合展、「『知』が拡散する時代の「公」と「私」 図書館をめぐって」を開催しました(僕はモデレータを担当)。お出で頂いた方、ご覧頂いた方、皆さんどうも有難うございました。 「「知」が拡…

Library of the Year 2011最終選考会を開催

先日告知した、「Library of the Year 2011最終選考会」を開催しました(僕は昨年に引き続き全体の統括と中盤のパネルディスカッションのモデレータを担当)。お出で頂いた方、ご覧頂いた方、皆さんどうも有難うございました。 「Library of the Year 2011最…

【告知】「知」が拡散する時代の「公」と「私」:図書館をめぐって

石けんブラザーズプレゼンツ第3弾は、トークイベント@第13回図書館総合展です。当日はモデレータとして登壇する予定です。一人でも多くの方のお越しをお待ちしています。 石けんブラザーズは、昨年の L-1 グランプリにおいて、現在の情報・知識の流通を巡る…

【告知】Library of the Year 2011最終選考会

Library of theYear 2011最終選考会を、第13回 図書館総合展の図書館総合展運営員会主催、NPO法人知的資源イニシアティブ(IRI)が企画・運営するフォーラムとして開催します(2011年11月11日(金)午後1時00分〜2時30分、パシフィコ横浜(横浜市みなとみらい…

勉強会@中央線NEO 2011_5

2011/9/26 岡村光章(国立国会図書館)「東日本大震災における災害情報提供に関わるメディアの特徴的変化と今後の課題について」 勉強会@中央線2010(2010/11/10) 勉強会@中央線2008-2009(2009/12/10) 内と外(2009/11/13)

【告知】着想のユートピア CURATORIAL LIBRARY

石けんブラザーズで一緒にあれやこれやとやっている神戸芸術工科大学の久慈達也さんが手がける展示。 着想のユートピア CURATORIAL LIBRARY 2011年10月13日(木)〜10月20日(木) 於神戸芸術工科大学ギャラリーセレンディップ ※11:00-18:00 デザインという…

「何に着目すべきか?」に参加

2011年9月3日(土)にアサヒ・アートスクエアにて開催されたa-cita café special program 2011 「『何に着目すべきか?』」にゲストスピーカの一人として出演してきました。 「毎日起きては繰り返すもの、平凡なこと、日常的なこと、明らかなこと、ありふれ…

【告知】「何に着目すべきか」

「毎日起きては繰り返すもの、平凡なこと、日常的なこと、明らかなこと、ありふれたこと、月並みなこと、並以下のこと、あたりのざわめき、慣れきったこと、それらをどう説明すればいいのだろう。どう問いかけ、どう記述すればいいのだろう。」(ジョルジュ…

勉強会@中央線NEO 2011_4

2011/7/25 武田俊(KAI-YOU)/島田潤一郎(夏葉社)「紙 VS 「本」」 勉強会@中央線2010(2010/11/10) 勉強会@中央線2008-2009(2009/12/10) 内と外(2009/11/13)

「Open Publishing @ amu これからのメディアをD.I.W.O.でつくろう。」に参加

少し前ですが、恵比寿にあるamuで開催されたワークショップ「Open Publishing @ amu これからのメディアをD.I.W.O.でつくろう。」に参加しました。第一回と銘打たれていますが、実際は「計2回のプレイベントのうちの第1回」ということらしいです(笑)。連休…

勉強会@中央線NEO 2011_3

2011/5/30 池上高志(東京大学)「massive dataflow」 勉強会@中央線2010(2010/11/10) 勉強会@中央線2008-2009(2009/12/10) 内と外(2009/11/13)

マレビトサービス#2:西牟田靖編

川口市メディアセブンで行われた<ブラウジングトークセッション | 西牟田靖>*1の帰り、西牟田靖さんに「マレビトサービス」についてお話を伺う機会があったので、簡単にメモをしておきます。西牟田さんは、もともとは海外紀行モノのライターとして活躍され…

同時多発的お花見ストリーム/マレビトサービス#1:石田ゆうすけ編

先日告知した、石けんブラザーズ主催の「同時多発的お花見ストリーム@井の頭公園」を開催しました(のべ10人もの方の参加がありました)。「語る」ということがより重要な意味を帯びる時代に、こういうリアルな「場」を持てたことは、非常に良かったと思い…

【告知】同時多発的お花見ストリーム

トークイベント「『知』が拡散する時代のアーカイブ・キュレーション」に続く、石けんブラザーズ主催イベント第二弾の告知です。要は、お花見なので、お気軽にご参加ください。 「同時多発的お花見ストリーム」 日時・場所 4月7日(木) 15時〜日暮れ 於井の…

勉強会@中央線NEO 2011_2

2011/4/5 藤澤聡子(アサヒビール株式会社)「私、流しのライブラリアン〜本とウイスキーをつまみに語る、司書って何だっけ、の話」 勉強会@中央線2010(2010/11/10) 勉強会@中央線2008-2009(2009/12/10) 内と外(2009/11/13)

地域と観光に関する情報サービス研究会第三回研究会

少し間が空きましたが、第三回のご報告です。今回は、メンバーの一人である若林正博さんの発表が中心でした(ご本人が転載自由と仰っていたので、未定稿の目次を載せておきます)。このエントリーでは、若林さんの発表に関連して、幾つか気になったことをつ…

地域と観光に関する情報サービス研究会第二回研究会

「地域と観光に関する情報サービス研究会(マレビトの会)」の第二回研究会が2月22日に開催され、今回はskypeで参加しました。(参加者が京都・埼玉・横浜・東京と点在しているため)skype開催になっています。私はこういうのは初めてだったので変な感じもし…

「『知』が拡散する時代のアーカイブ・キュレーション」を開催

先日告知した、石けんブラザーズ主催のトークイベント、「『知』が拡散する時代のアーカイブ・キュレーション」を開催しました(僕は総合司会を担当)。お出で頂いた方、ご覧頂いた方、皆さんどうも有難うございました(特にustreamでは常時40-50名の視聴が…

【告知】「知」が拡散する時代のアーカイブ・キュレーション

昨年のL-1グランプリの流れで、石けんブラザーズ名義で主催するトークイベントの告知です。 ※ustream URLを追加(11/2/13)。 「「知」が拡散する時代アーカイブ・キュレーション」 日時 2月16日(水) 18時〜20時 URL http://www.ustream.tv/channel/sekken…

勉強会@中央線NEO 2011_1

2011/1/31 小林麻実(六本木ライブラリー)「コミュニティを創る六本木ライブラリー」 勉強会@中央線2010(2010/11/10) 勉強会@中央線2008-2009(2009/12/10) 内と外(2009/11/13)

PARTYstream「ソーシャルメディア、学び、イノベーション」に参加

最近の僕の関心事の一つである ソーシャルメディア時代の「学び」に図書館はどういう寄与ができるのか? ソーシャルリーディングとはどんなものか? ということでは外せないイベントPARTYstream「ソーシャルメディア、学び、イノベーション」に参加してきま…

地域と観光に関する情報サービス研究会第一回研究会

先日書いた「地域と観光に関する情報サービス研究会(マレビトの会)」の第一回研究会が1月17日開催され、私も横浜会場で参加しました。研究会なので、その内容を中継したりまとめてご報告したりということはしないということになっているのですが、トピック…