【告知】Library of the Year 2012最終選考会

Library of theYear 2012は、第14回 図書館総合展図書館総合展運営員会主催、NPO法人知的資源イニシアティブ(IRI)が企画・運営するフォーラムとして開催いたします。
2012年11月20日(火)午後1時00分〜2時30分、パシフィコ横浜横浜市みなとみらい)にて、今回決定した優秀賞4機関を対象として、最終選考を公開いたします。最終選考では、各機関についてプレゼンテータによるプレゼンテーション及びディスカッションを経て、審査員7名(選考会一般参加者票1を含む)による投票によって大賞を決定します。合わせて、大賞及び優秀賞、特別賞の表彰式を行います。この最終選考会は、パシフィコ横浜で開催される第14回図書館総合展(11月20日〜22日)の一環として行なわれます(入場無料です)。
申し込みは総合展主催者フォーラム参加申込フォームから。

Library of the Year 2012 優秀賞・最終選考対象

CiNii ※プレゼンテータ:野末俊比古氏(青山学院大学

大学に限らず極めて広範に利用されるサービスとして、日本における学術コンテンツ発信の先進事例となっている点が評価されました。2011年11月にリニューアルされ、CiNii ArticlesとCiNii Booksの2本立て構成になったことを機会とし、今年の候補となりました。

saveMLAK ※プレゼンテータ:熊谷慎一郎氏(宮城県図書館

東日本大震災における、博物館・美術館(M)、図書館(L)、文書館(A)、公民館(K)についての被災・救援情報を収集・提供する活動、支援者と受援者をつなぐ中間支援活動です。多数の有志の参加により幅広い活動として行われたことが、今後の災害支援の在り方のモデルになるとして評価されました。

ビブリオバトル ※プレゼンテータ:岡野裕行氏(皇學館大学

発表者による好きな本のプレゼンやディスカッションを行うイベントです。「人を通じて本を知る/本を通じて人を知る」というコンセプトを掲げた知的書評合戦として、全国大会が行われるほどの盛り上がりを見せています。継続的に行われていること、各地で開催されていることなども評価されました。

三重県立図書館 ※プレゼンテータ:高倉一紀氏(皇學館大学

県立図書館のあるべき姿をめざす「明日の県立図書館」をオープンな手法で策定し、進めていること、旬の企画を率先してプロデュースし、県内各地の公共図書館と共催する形で活動を展開していることなど、県立図書館が県内の図書館活動を積極的に推進している点が評価されました。

Library of the Year (LoY) とは

Library of the Year」は、IRIが図書館など全国の知的情報資源に関わる機関を対象として授与する賞で、2006 年に始まりました。選考基準は、以下のとおりです。全国の公共図書館を総合的に評価して、ベストの図書館を決めるものではありません。

  1. 今後の公共図書館のあり方を示唆する先進的な活動を行なっている。
  2. 公立図書館に限らず、公開された図書館的活動をしている機関、団体、活動を対象とする。
  3. 最近の1〜3 年間程度の活動を評価対象期間とする。